top of page
TOP > お知らせ >Blog記事
  • 執筆者の写真岩崎克哉

人材教育は企業にとって意義のある投資となる

更新日:2021年8月10日



■大きなリターンにつながる人材への投資


人材教育にはコストがかかりますが、

長期的に考えればリターンが大きくなります。


安定的な黒字化を実現している企業は、

人材に対して積極的に投資をしている傾向があります。


ビジネスにおいては、

ヒトとモノ、カネの3つが欠かせません。


ヒトは企業にとって資産であり、

人材=人財であると言われます。

人材コストを削減すれば、

商品価格を下げられるかもしれません。


しかし、商品の品質が下がってしまえば、

顧客は離れていくことが多いです。

費用対効果を追求するのであれば、

まずは人材に資金を投入しましょう。



■教育は生涯において必要なもの


企業が人材教育に投資することは、

従業員のスキルアップに直結するのです。


企業の成長のためには、

一人ひとりの従業員の成長が必須となります。


人材教育において特に大切なのは、

リーダーを育てることです。

従業員はリーダーの真似をする性質があるので、

優れたリーダーが1人いるだけでも

企業はガラリと変わります。


そのためにはリーダーシップを発揮できる人材の育成、

アットホームで意見をしやすい職場づくり、

発想力や創造力の強化などが必要になります。



■人材教育には目標設定が欠かせない


従業員の成長のためには、

明確な目標設定が必須となります。

目標が不明確であれば、

人はやる気が起きないからです。


目標を設定するメリットには、

自身の成長を認識できることがあります。

ゴールが着実に近づいてくることで、

スキルアップを実感できるのです。

それがさらなるやる気を引き起こし、

仕事への情熱に直結します。


企業がやるべきことは、

従業員が仕事を楽しめるような

環境づくりをすることです。


スキルアップのコツは、

仕事を好きになることです。

人間は好きで楽しいことに対しては、

積極性を持って取り組めます。



■一定レベルのスキルを身につける必要性


教育体制が完備されている企業は、

急速に成長していきます。

人材教育では従業員全体のスキルを

底上げすることが重要です。


スキルに極端なバラつきがあると、

チームで連携を組んで作業をするような状況で不都合が生じます。


一定レベルの基準を設けたうえで、

さらなるスキルアップを達成した従業員には、

給与を上げるなどの処遇が必要でしょう。


人材教育において

相手を差別するのはいけませんが、

区別するのは悪くはありません。


仕事のできる人、できない人の給料が同じであれば、

これはフェアとは言えないのです。


お金を得ることは、働く人にとって大きな動機です。

人材教育は必須課題ですが、

同時に頑張りが報われる

フェアな職場づくりも欠かせません。



bottom of page